パーカッション・パフォーマンス ビートジャック

パーカッション/パフォーマンス 
ビートジャック

パーカッション・パフォーマンス
ビートジャック

尼崎子ども劇場第203回低高合同舞台鑑賞
後援:尼崎市/尼崎市教育委員会 

「パーカッション・パフォーマンス
        ~ビートジャック」

日時:2014年2月16日(日)
第1部 ぼくらは音楽たんけん隊! 
    13:30スタート

第2部 打楽器エンターテイメント! 
    17:30スタート

会場:ピッコロシアター中ホール
料金:◎一般チケット:親子ペア 2500円
            子ども(3歳以上)1000円

続きを読む

カテゴリー : みる
対象年齢 :

冬のファミリーキャンプ

2014 尼崎子ども劇場・冬のファミリーキャンプ 
尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」泊

2014 年2月8日(土)~9日(日) 1 泊2 日 雨天決行! 

http://kodomoamageki.info/kodomo/wp-content/uploads/2014tochinoki.pdf

とちのき村では、そり遊びや雪だるまを作ったり、雪でおもいっきり遊べるよ!
スノーボードやスキーに挑戦したい人は、スキー場で教室に参加することもできます。 バス1台を借りていきます。
乗車時間は尼崎から片道約4 時間。
宿泊施設は、暖房完備で2段ベッドの10人部屋です。
ご家族、お友達さそってみんなで銀世界へLet’s Go!

■1日目:スキー場組と雪遊び組に分かれます
 ★スキー場組⇒「おじろスキー場」へ
 ★雪遊び組⇒「とちのき村」へ
■2日目「おじろスキー場へ」
 ★ボード/スキー ★スノーシューハイキング ★雪遊び ★温泉「オジロン」

宿泊先:尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」
    兵庫県美方郡香美町小代区新屋1432 番地35
TEL:0796-97-3600  FAX:0796-97-3602
と き:2014 年2月8日(土)~9日(日) 1 泊2 日 雨天決行!
出発:午前7時前後
解散:午後7時前後 (市内数ヶ所で集合・解散予定)
参加費:会員/大人8500円 中学・高校生 7500円 小学生 6500円 
       幼児(食事つき)5500円 幼児(食事なし)3000円
    会員外/大人9000円 中学・高校生 8000円 小学生 7000円 
       幼児(食事つき)5500円 幼児(食事なし)3000円 
※バス代・宿泊費・食事代他(スクール代やレンタル料金は別途かかります)
※会員外の方は、保険代等大人・子どもとも、別途一人500円プラスになります。
定員:50名(先着順〆切。申し込みはお早めにお願いします!)
服装:毛糸の帽子・防水の手袋・スキーウェア(バスの往復は普通の服装と靴でもOK)
■キャンセル:食事のキャンセルがきくのは3日前まで。
計算の上、キャンセル料が必要です。
■申し込み:尼崎子ども劇場まで Tel/Fax(06)6427-6014

★ファミリーキャンプ説明会★ 
日時:2013年12月22日(日) 10時半~ 
場所:中央公民館 実習室
服装・食事・施設案内・レンタル・プログラムなどのくわしい説明をしますので、参加者はできるだけご参加ください。

【会員以外の方は以下のフォームよりお問い合わせ・お申し込み頂けます。】
折り返しメールまたはお電話にてご連絡いたします。

イベント
お名前
ふりがな
郵便番号
ご住所
電話番号
メールアドレス
参加人数

カテゴリー : イベント
対象年齢 :

ラーメンでごちそうメニューとチョコデザート

■親子クッキングのお知らせ

ラーメンでごちそうメニューとチョコデザート

インスタントラーメンを一工夫~ごちそうメニューに早変わり。 
バレンタインにも使えるかも!? 
チョコレートの簡単デザートに挑戦します。

http://kodomoamageki.info/kodomo/wp-content/uploads/201401ramen.pdf

<クッキングメニュー>
① 特製ラーメンおこげ
② サラダ感覚の生春巻き
③ チョコデザート

と き:2014年1月26日(日) 午前10時~午後1時
会 場:尼崎市立小田公民館 2階 実習室 (JR尼崎 北側すぐ)
もちもの :エプロン ・三角きん(バンダナなど)・タオル(ふきん・台ふき用) ・おはし ・スプーン・持ち帰り用タッパーなど
定 員:こども~おとな30名
参加費:一人500円 (幼稚園~おとなの会員外の方は100円プラスになります)

《お手伝いのお願い》
おとなでお手伝いが可能な方は、準備(午前9時集合)、 または、片付け(午後2時前まで)のどらかにご参加をお願いします。

お申込み :尼崎子ども劇場まで TEL・FAXで 6427-6014
申込み〆切:1月22日(水) 先着順 (定員になり次第〆切ますので早めに!)

【会員以外の方は以下のフォームよりお問い合わせ・お申し込み頂けます。】
折り返しメールまたはお電話にてご連絡いたします。

イベント
お名前
ふりがな
郵便番号
ご住所
電話番号
メールアドレス
参加人数

カテゴリー : イベント

今月のお便り

「げきじょう 尼っ子」発行しました。

カテゴリー : おしらせ

【X’mas企画】クリスマスケーキをデコっちゃお!

■ 尼崎子ども劇場 世代別小学低学年 主催

【X’mas企画】クリスマスケーキをデコっちゃお!

自分だけのX’masケーキをつくってデコレーションします。
生地はホットケーキ!どんなオリジナルケーキができるかな?
ケーキを食べながらお楽しみ…さあ何がとびだすか!


http://kodomoamageki.info/kodomo/wp-content/uploads/2013xmas.pdf

●日 時:12月22日(日) 午後1時30分~3時30分
●会 場:尼崎市立中央公民館 1階 実習室 (尼崎市西難波町6丁目14-34)
●もちもの:エプロン ・三角きん(バンダナなど) ・タオル(ふきん・台ふき用) ・フォーク ・スプーン ・ケーキを入れるタッパー
●定 員:こども~おとな 20名(先着順)
●申込締切:12月14日
●参加費:一人 500円(幼稚園~おとな/会員外の方は200円プラス)

お申し込み:尼崎子ども劇場
TEL・FAX (06)6427-6014(申込締切:12月14日)

【会員以外の方は以下のフォームよりお問い合わせ・お申し込み頂けます。】
折り返しメールまたはお電話にてご連絡いたします。

イベント
お名前
ふりがな
郵便番号
ご住所
電話番号
メールアドレス
参加人数

カテゴリー : イベント
対象年齢 :

だがっきスイッチ *コンサート

dagakki0歳から参加できる打楽器いっぱいのコンサートです。
楽しいオト、不思議なオト、ヘンなオトがい〜ぱい!
ゆらゆらしたり、ぴょんぴょんしたり、からだ全体で感じて下さいね!

日時:12月8日(日)
   10:30~11:30
場所:あすてっぷ KOBE・4F (神戸市中央区橘通 3-4-3)
料金:おとな 1,000円
   こども(0才から) 500円
※全席自由 先着100名

お申込み・お問合せ先 ≪主 催≫ 
NPO 法人兵庫県子ども文化振興協会 
〒650-0044  神戸市中央区東川崎町 1-5-7  神戸情報文化ビル 3F 文化村
TEL/FAX 078-361-1152  担当:宮武

★FAX、お電話でお申し込みください。
チケット代は当日お支払いください。

ラブリ― 打楽器 2013

カテゴリー : みる
対象年齢 :

今月のお便り

「げきじょう 尼っ子」発行しました。

カテゴリー : おしらせ

きら☆きらオーナメントづくりと絵本の時間 0・1・2・3歳みんあで子育てプロジェクト

きらきらオーナメントづくりと絵本の時間キラキラ☆かわいい!
クリスマスのオーナメントを手作りしちゃいます。

絵本と音あそびで、 ちょっと早い クリスマスを一緒に楽しみましょう。

日時:12 月4日(水)10:30~11:30 
場所:立花すこやかプラザ多目的ホール (JR 立花駅南側・フェスタ立花南館5F)
対象:0・1・2・3歳中心・先着 20 組
参加費:おやこ 1 組 200 円

事前に申し込みが必要です。 電話でお申し込みください。
定員になり次第締め切ります。
●申し込み期間: 11月 18~22 日(20 日を除く)  11:00~4:00

【会員以外の方は以下のフォームよりお問い合わせ・お申し込み頂けます。】
折り返しメールまたはお電話にてご連絡いたします。

イベント
お名前
ふりがな
郵便番号
ご住所
電話番号
メールアドレス
参加人数

カテゴリー : イベント
対象年齢 :

ぼくのなかのぼく

■低学年・高学年選択舞台鑑賞/ピッコロシアター鑑賞劇場ぼくのなかのぼく

「ぼくのなかのぼく」
(劇団風の子/舞台劇)

ぼくのいのちが生きている!
さあ「風の子探検隊」といっしょにからだの中を探検だ。

日時:11月24日(日)14:30開演(14:00開場)
場所:ピッコロシアター・大ホール 
(JR塚口駅西へ徒歩5分。阪急塚口駅南東へ徒歩8分)
一般チケット(前売り):おやこ3000円
子ども1500円/おとな2000円(子ども3歳以上)

*尼崎子ども劇場高学年会員:参加者負担なし
*尼崎子ども劇場低学年会員:参加者負担500円 
(「わくわくおもしろシアター」に参加できなかった方で鑑賞希望の方はご連絡下さい。)

bokuboku01

続きを読む

カテゴリー : みる
対象年齢 :

今月のお便り

「げきじょう 尼っ子」発行しました。

カテゴリー : おしらせ